少人数クラスだからできる本来の教育を実現

お問合せ  TEL:093-776-8705 TEL:093-776-8705
 北九州市八幡東区前田3-2-11 サニーベール前田2F
 受付時間 13:00~22:00
本質的な学習能力の向上を目指します。この力は社会に出たときに必ず役立ちます!

入塾金・授業料・教材費等

各種講習・模試等

① 講習

「教育のコア」では、各種の講習(春期講習、夏期講習、冬期講習等)を予定していますので、該当する学年の一斉指導の受講生は受講してください。

② 模試・検定

模試(フクト、県模試等)や検定(英語検定、数学検定等)の受験を奨励しています。実費が必要ですが、塾生はできるだけ受験してください。

③ 中学生は定期テストの約10日前からテスト対策を実施します。

入塾金

  • 小学生及び中学生の入塾金は、11,000(税込)です。
  • 高校生以上の入塾金は、22,000円(税込)です。
  • 当塾各講習会を受講して入塾する場合は該当入塾金の半額+消費税です。
  • 兄弟姉妹が在籍中の二人目以降の入塾金は該当入塾金の半額+消費税です。
  • 兄弟姉妹や友達が同時に入塾する場合は、各該当入塾金の半額+消費税です。
  • 一度退塾された後、再入塾する場合は該当入塾金の半額+消費税です。
  • 本塾の中等部を卒塾した生徒は、本塾の高等部への入塾金は不要です。
  • 本塾の特別講習(春期・夏期・冬期・英検講習会等)の入塾金は不要です。

施設設備及び生徒管理費

  • 施設設備及び生徒管理費として、小中学生は月3,300円(税込)です。
  • 高校生の施設設備費等は自習教室使用料を含めて、月4,400円(税込)です。
  • 特別講習(夏期・冬期・春期等)の「施設設備及び管理費」は講習費に含まれていますので、不要です。

【自習教室のみの使用】
・自習教室のみの使用は、入塾金と月6,600円(税込)を徴収いたします。

各種割引

  • 兄弟割引
    兄弟姉妹での同時通塾の場合、各々の授業料から2,000円割り引きます。
  • 継続割引
    当塾を1年以上継続している塾生は授業料を10%割り引きます。
  • 複数受講割引
    講座を複数受講している場合、授業料を10%割り引きます。

教材費・模試及び検定費

教材費・模試及び検定費は実費負担となります。

授業料等(1授業時間=コマ数)

※ 授業料は、一斉授業・各個別授業・各講習で異なります。

一斉授業

  • 一斉授業は、三人以上の少人数制授業を基本とします。
  • 授業は月の回数で実施しますが、月によって回数が変わることもあります。
※表示の料金は税込です。
※小・中学生は前田校、高校生は八幡駅校で実施予定です。
ただし、実施曜日・時間は変わることもあります。また、高校生の一斉授業では、人数により他の科目(物理や化学等)も設置できます。

個別授業(1対1授業)

  • 小学生は国語・算数・英語・理科・社会から、コマ数に応じて選択できます。
  • 中学生は国語・数学・英語・理科・社会から、コマ数に応じて選択できます。
  • 高校生は必要教科から、コマ数に応じて選択できます。高校生は基本60分です。
    <実施科目:数学、物理、化学、生物、英語、現代文、古文漢文、小論文、地理、公民、歴史、情報>
  • 原則、ひと月で4コマですが、必要に応じて一回で4コマまで実施可能です。
  • 1コマの時間は50分から120分の範囲で変更可能です。

コース コマ 50分授業 60分授業 70分授業
個別指導 1コマ 5,500円 6,600円 7,700円


個別授業(1対2授業)/WEB授業】条件は「1対1授業」に準じます。

コース コマ 50分授業 60分授業 70分授業
個別指導 1コマ 4,400円 5,300円 6,100円
※上記個別指導料金には消費税が含まれています。

 

特別講習(春期・夏期・冬期・大学入試や英検対策講習など)

特別講習費は、日数(時数)等により各講習で異なりますので、お尋ねくださいます。
講習会名 日数 対象者 授業料
夏期特別講習 20日間 小学生~高校生・(大学受験生) 別掲
冬期特別講習 8日間 小学生~高校生・(大学受験生) 別掲
春期特別講習 5日間 小学生~高校生 別掲
大学入試対策講習 約1か月 大学受験生 別掲
検定対策講習 約2か月 小4年~大学受験生 別掲
※小中学生の一斉授業受講生は、必ず講習を受講してください。
※特別講習及び集中講習は、塾生以外も参加できます。
※実施日数は、夏休み・冬休み・春休みの日数により変わります。
※時期や人数の関係で各講習を実施しないこともあります。
 

入塾手順

  1. 電話もしくはメールで申し込みをしてください。
  2. 後日、三者面談(保護者・子・塾長)を行います。
    (都合のよい日時をお知らせください。状況に応じて二者面談も可能です。)
  3. 面談を実施後、入塾資格が確認できれば、入塾の手続きになります。
    面談時、学校の成績がわかる「学習の記録」等をご持参ください。)
※ 直接のご来塾の場合、授業中や面談中で対応できないこともありますので、必ず事前に電話かメールでご連絡ください。

年間学習指導日程

 

当塾生に求める目的・目標・手段

【目的】 学びを楽しむ
【目標】 1 目標を作る(未来)
2 目の前のことに集中する(現在)
3 過去をよく見返す(過去) 
【手段】 1 ノートに翌日の計画を具体的に立てる
2 毎日30分以上学習する
3 今日一日を振り返り、ノートに記入する。


 

当塾生の保護者に求める使命・役割

【使命】 子どもたちを愛しむ
【役割】 1 子どもをよく観察する
2 子どもに期待するよりも信頼する 
3 ご自身の父母祖先を大切にする
4 ご自身が健やかで生き生きした日々を送る