少人数クラスだからできる本来の教育を実現

お問合せ  TEL:093-776-8705 TEL:093-776-8705
 北九州市八幡東区前田3-2-11 サニーベール前田2F
 受付時間 13:00~22:00
本質的な学習能力の向上を目指します。この力は社会に出たときに必ず役立ちます!

2025年入試

東筑高校進学
九州国際大学付属高校(難関合格)
K.I(九国大附属中学校)

 私が塾に入った理由は三年生の二学期の中間テストの数学が学年の平均点よりも低くこのままでは高校受験の足を引っ張ると感じたからです。そのため九月の終わりに教育のコアの先生に相談させていただきました。先生のアドバイスで週二回個別指導の数学を教えてもらうことになりました。中学校で解いたわからなかった問題や難しかった問題の解説、九国の過去問、数検準二級の問題の練習などをしてもらいました。塾に入ってから直ぐに数検準2級をとることができて受験への自信にもつながったと思います。
 冬休みにはフクトの公立高校予想問題をほかの中学3年生とともに解き問題の雰囲気をつかむとともに知識を身に着けることができました。公立高校入試の一か月ほど前にある九州国際大学付属高校入試の難関に受かることができてとても嬉しかったです。その後、公立高校の試験では今までに学習したことを思い出して、落ち着いて受けることができました。合格したことが分かった時はうれしくて頑張ってきてよかったと思いました。高校では一年生のころからコツコツと目標に向かって努力していきたいと思います。

 

八幡高校 文理共創科進学
九州国際大学付属高校(S特進合格)
C.Y(花尾中学校)

 私は英語検定対策から教育のコアにお世話になりました。英検の指導ではライティングの添削やリスニングのポイントを教えていただき、できなかったところが段々できるようになりました。また、二次面接練習を1対1で指導してもらったことも大きな力になりました。部活動や学校の定期考査などで大変でしたが、指導時間を調整してもらえる少人数指導ならではのおかげで英検準2級に合格することができました。
 その後、先生の丁寧な指導が好きで中3の夏期講習を受講しました。先生方はいつも分かりやすく説明していたただいたので集中して取り組むことができました。また、分からないことがないかいつも気にかけてくださり苦手な教科も少しずつ克服できました。分からないことをなくしていく大切さを学びました。夏休み中どの学習スペースも人が多く、座ることができないときもあったのですが、自習室を自由に使うことができ、自分の好きな時間に集中して勉強することができました。先生方のたくさんなサポートのおかげで高校受験も無事乗り越えることができました。たくさん悩むこともありましたが、そのたびに先生方は親身に寄り添って応援をしてくださり、本当に感謝しています。

 

八幡南高校進学
九州国際大学付属高校(特進合格)
自由ヶ丘高校(特進合格)
A.F(尾倉中学校)

 私は中学1年生から他の塾に通っていましたが、成績が思うように伸びず悩んでいた中学3年生の6月から「教育のコア」に通い始めました。
 受験に向けて勉強する習慣をつけるために毎日3時間勉強することから始め、自宅では学校や塾の授業の復習をしていました。問題集や過去問を繰り返し説くことで苦手科目を克服することができました。国語はフクト模試で平均60点満点中30点くらいでしたが、点数がとれていなかった作文と古文を指導していただき、40点から50点取れるようになりました。検定に向けた授業もあり、英語検定3級と数学検定3級に合格できたことで自信につながりテストの点数も伸びました。
 1月からは体調管理に気を付けながら受験勉強に取り組みました。焦りや不安がありましたが、受験の前日に塾の先生から自分のやってきたことに自信をもって入試に取り組むようにとお話がありました。受験当日は先生からの言葉を思い出して、いつも通りにテストに向き合うことができました。
 結果はすぐに出ないけど、日々の積み重ねが大事だと感じた1年でした。これから受験生になる皆さん、できることから少しずつ取り組み最後まで頑張ってください。

 

TOPページへ戻る 2024年度の高校合格体験記はこちらへ